【原神初心者向け】リネットの使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ

原神

【原神初心者向け】リネットの使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ

本記事では、初心者向けにおすすめの武器・聖遺物・育成方法を、イベント限定武器や星5武器を除いてわかりやすく解説します。

基本情報

  • レアリティ:★4
  • 武器種:片手剣
  • 元素:風
  • 役割:サブアタッカー/探索サポート
  • 入手方法:恒常祈願・イベント祈願、冒険ランク25到達で入手可能

特徴・強み

スキルによる高速移動
  • 元素スキルで高速移動しながら攻撃でき、移動中にスタミナが回復するため探索で非常に便利。
  • 元素爆発でデコイを設置して敵を引き寄せ、範囲攻撃と継続ダメージを与えられる。
  • 固有天賦により、自身やパーティメンバーの攻撃力をバフできる。
  • 風元素の拡散反応により、元素サポートとしても機能。
  • アルケーウーシアに対応しており、フォンテーヌのギミック攻略に役立つ。

おすすめ武器

  • 西風剣
    基礎攻撃力(レベル90):454
    サブOP:元素チャージ効率61.3%
    武器効果:会心時に元素粒子を生成し、元素エネルギー回収がしやすくなる。元素爆発の回転率アップに貢献。
  • 祭礼の剣
    基礎攻撃力(レベル90):454
    サブOP:元素チャージ効率61.3%
    武器効果:元素スキルがダメージを与えると、確率でクールタイムをリセット。スキル回転率を大幅に向上させる。

おすすめ聖遺物

  • 翠緑の影(4セット)
    拡散反応のダメージアップと元素耐性デバフでパーティ全体の火力支援。リネットの風元素攻撃を最大限活かせるセットです。

おすすめのメインオプション:

  • 時計:攻撃力%
  • :風元素ダメージバフ
  • :会心率 または 会心ダメージ(好みや装備による)

おすすめのサブオプション:

  • 元素チャージ効率
  • 会心率/会心ダメージ
  • 攻撃力%
  • 元素熟知

基本はこのビルドで問題ありませんが、元素熟知を特化させるビルドや、ファントムハンター装備を用いたアタッカー型の運用も存在します。プレイスタイルやパーティ構成に応じて使い分けましょう。

天賦優先度

デコイによる集敵をしつつ拡散ダメージを与えることができる
  1. 元素爆発
  2. 元素スキル
  3. 通常攻撃

リネットは元素爆発のデコイ設置による集敵効果が非常に強力で、パーティ全体のダメージ効率を上げます。そのため、爆発を最優先で強化するのがおすすめです。次に元素スキルを強化し、通常攻撃は最後に強化しましょう。

命ノ星座(凸優先度)

  • 4凸・暗黙霊犀の連携:元素スキルの使用回数が2回までスタック可能になります。
  • 6凸・真意看破の双眸:スキル使用時に風元素付与を獲得し、さらに風元素ダメージ+20%の効果が付与されます。
  • 高凸帯に強力な凸効果がありますが、無凸でも十分に役割を果たせますので入手次第育成しても問題ありません。

使い方・育成ポイント

元素スキルで高速に移動しながら攻撃できるため、探索や戦闘での機動力が非常に高いキャラクターです。スキルの短押しで素早く接近して攻撃し、長押しで遠距離への移動が可能。元素爆発は敵を引き寄せるデコイを設置するため、集敵と範囲ダメージに優れています。

育成は元素爆発を最優先に強化し、続いて元素スキル、最後に通常攻撃を上げるのがおすすめです。凸(星座)が進むとスキルの使用回数が増え粒子生成効率が大幅に向上し、より快適に使えます。装備は元素熟知を上げて拡散反応を活かすか、攻撃力重視で火力を高めるか等プレイスタイルに合わせて選びましょう。

まとめ

リネットは配布キャラとは思えないほどの万能キャラクターです。ビルドや凸(星座)によって運用方法が多彩に変化し、長く使い続けられます。初心者から上級者まで、どの層のプレイヤーにもおすすめできるキャラです。

おまけ:ファントムハンター装備のアタッカー型リネット

私は趣味でこのような編成で使っています。リネット完凸、ファルザン完凸、夜蘭2凸、フリーナ完凸という高級パーティーですが、リネットをメインで使えてエフェクトも派手なので使っていて爽快感があります。現在の螺旋でも問題ないDPS水準です。

【原神初心者向け】星4キャラ解説まとめ|育成・使い方ガイド


© COGNOSPHERE. All Rights Reserved

コメント