【原神】祈聖の奔流開催情報まとめ|おすすめ秘境【2025年10月版】

原神で定期的に開催される報酬2倍イベント「祈聖の奔流」が、2025年10月にも開催されます。
期間中は天然樹脂を使って聖遺物秘境をクリアすると、報酬を通常の2倍で受け取ることができるため、育成効率を大きく高められるチャンスです。
この記事では、イベントの基本ルールと注意点、そして今回おすすめの周回先を紹介します。

目次

祈聖の奔流とは?

「祈聖の奔流」は、対象となる聖遺物秘境を天然樹脂で挑戦すると、報酬を2倍で受け取れる期間限定イベントです。
聖遺物だけでなくモラや経験値などの副報酬も増えるため、樹脂効率が非常に高く、育成を一気に進められます。

開催期間と参加条件

  • 開催期間:2025年10月6日(月) 05:00 〜 10月13日(月) 04:59(日本時間)
  • 参加条件:冒険ランク20以上、対象の聖遺物秘境を解放済みであること

イベントの基本ルール

  • 報酬2倍の対象は聖遺物秘境のみ。
  • 2倍報酬は1日3回まで
  • 天然樹脂使用時のみ有効。濃縮樹脂では2倍効果は発動しない。
  • 報酬内容(モラ・経験値・聖遺物など)もすべて2倍になる。

注意点と効率的な進め方

  1. 濃縮樹脂を使わない
    濃縮樹脂では2倍効果が発動しないため、イベント期間中は天然樹脂を優先して使用しましょう。
  2. 1日3回を確実に消化する
    上限は毎日リセットされるため、7日間で合計21回分の2倍報酬を得られます。毎日のログインを忘れずに。

おすすめ秘境

今回の祈聖の奔流では、ナドクライ地域の新秘境「霜つく機軸」を最優先でおすすめします。
本秘境では以下の新聖遺物が入手できます。

  • 月を紡ぐ夜の歌
    2セット:元素チャージ効率+20%
    4セット:元素ダメージを与えた時、8秒間継続する「月輝明光・崇拝」効果を獲得する。
    「月輝明光・崇拝」:チームの月兆が初照/満照の時、チーム全員の元素熟知+60/+120。装備者が待機中でも発動可。チーム内キャラクターの「月輝明光」効果が1種類存在するごとに、チーム内キャラクターが起こす月反応のダメージ+10%。「月輝明光」によって生じた効果は重ね掛け不可。
  • 天穹の顕現せし夜
    2セット:元素熟知+80
    4セット:付近にいるチーム内キャラクターが月反応を起こした時、装備者がフィールドにいる場合、4秒間継続する「月輝明光・蓄念」効果を獲得する。「月輝明光・蓄念」:チームの月兆が初照/満照の時、会心率+15%/+30%。チーム内キャラクターの「月輝明光」効果が1種類存在するごとに、チーム内キャラクターが起こす月反応のダメージ+10%。「月輝明光」によって生じた効果は重ね掛け不可。

それ以外の場合は、普段メインで使っているキャラクターの聖遺物秘境を回り、スコア更新を狙うのもおすすめです。
普段は時間や樹脂の関係で厳選を後回しにしているキャラも、このイベント期間中なら一気に更新を狙えます。
長期的に使う主力キャラほど、2倍報酬の恩恵が大きいです。

まとめ

「祈聖の奔流」は、天然樹脂を使うことで聖遺物秘境の報酬が2倍になる期間限定イベントです。
開催期間は2025年10月6日から13日まで。
毎日3回分の2倍報酬を欠かさず消化しながら、ナドクライ新秘境「霜つく機軸」を中心に回るのがおすすめです。
それ以外では、自分の主力キャラの聖遺物スコア更新を目指し、育成の底上げを図りましょう。

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PS5・PS4のゲームやVitaの名作たち、あとは『原神』『鳴潮』の初心者向け育成ガイドなんかを、実際に触ってみた感想をまじえてゆるく語っています。ガジェットも「これ、よかったよ」って思えたものを中心に紹介予定です

コメント

コメントする

目次