原神「月に祈る蒼樹」ガチャ解説|ラウマは引くべき?特徴とおすすめ度

2025年9月10日から開催中のイベント祈願「月に祈る蒼樹」。新星5キャラクターラウマが初登場し、星4はバーバラ/久岐忍/カーヴェがピックアップです。草関連反応(開花・超開花・月開花)を強化したい人に噛み合う内容になっています。

目次

ラウマの特徴と効果

  • 月開花反応:編成すると通常の開花が「月開花」に変化。反応に伴い草露を獲得。
  • 草露→詠月→蒼の讃歌:スキル長押しで草露を消費して詠月を獲得。爆発発動で蒼の讃歌により開花系ダメージを強化し、詠月の数に応じて強化回数が増える。
  • 元素熟知依存:強化量の多くが熟知に依存。熟知を盛るほど開花系ダメージが伸びる。
  • 探索便利:重撃で鹿形態の機動力アップ、地域特産の探知など探索面の快適さもあり。
あわせて読みたい
【原神】ラウマ初心者向け育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物・使い方・編成例まとめ 限定星5キャラクター「ラウマ」の育成方法を初心者向けに解説します。新反応「月開花」を編成効果で解禁し、特殊スタックを循環させて開花系反応の火力を底上げするサポ...

ピックアップ星4

  • 久岐忍:雷ヒーラー兼トリガー。超開花要員としてほぼ必携級。草編成の屋台骨。
あわせて読みたい
【原神初心者向け】久岐忍の使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ 本記事では、初心者向けに久岐忍の育成方法を解説します。おすすめの武器・聖遺物を星5から星4まで紹介し、超開花軸での運用や低コスト編成のポイントをまとめました。...
  • バーバラ:回復に加えて安定した水付着が可能。熟知寄せで開花パのサポートを担える。
あわせて読みたい
【原神】バーバラ初心者向け育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物・使い方・編成例まとめ 星4キャラクター「バーバラ」の育成方法を初心者向けに解説します。バーバラは水元素の法器キャラで、元素スキルと通常攻撃で味方を継続的に回復できる純ヒーラーです。...
  • カーヴェ:草原核の一括起爆に長ける草アタッカー。開花ダメージの底上げ役。

キャラごとのおすすめ度

キャラおすすめ度ひと言メモ
ラウマ★★★★★草反応軸なら最優先。月開花と蒼の讃歌で全体火力を底上げ、探索の快適さも加点。
久岐忍★★★★★超開花の要。ヒーラー兼トリガー。
カーヴェ★★☆☆☆開花特化で噛み合えば強いが、用途は限定的。手持ち次第で評価が変動。
バーバラ★★☆☆☆水付着+回復で開花の起点にできる。

引くべき人/優先度が下がる人

  • 引くべき人:草反応(開花・超開花・月開花)を伸ばしたい/忍の戦力を確保したい/探索の快適さも重視。
  • 優先度が下がる人:ナヒーダを所持・活用済みで草枠が足りている/草反応を主軸にしていない。

まとめ

「月に祈る蒼樹」は、草関連反応を伸ばしたい人にとって実利のある祈願です。ラウマで月開花と蒼の讃歌を回しつつ、久岐忍で超開花を安定させると土台が完成。カーヴェの一括起爆や、バーバラの水付着+回復も手札に応じて有効です。手持ちと今後の計画を見て取りにいきましょう。

あわせて読みたい
【原神】ナヒーダは今でも引くべき?初心者向け育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物・編成例まとめ 本記事では、限定星5キャラクター「ナヒーダ」の育成方法を初心者向けに解説します。ナヒーダは草元素の法器キャラで、圧倒的な草元素付着と熟知バフにより「激化」「超...

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PS5・PS4のゲームやVitaの名作たち、あとは『原神』『鳴潮』の初心者向け育成ガイドなんかを、実際に触ってみた感想をまじえてゆるく語っています。ガジェットも「これ、よかったよ」って思えたものを中心に紹介予定です

コメント

コメントする

目次