PlayStation Plus会員向けのフリープレイラインナップ(2025年7月)が発表されました。今月は、世界中で大ヒット中の『Diablo IV』、格闘ゲームのレジェンド『THE KING OF FIGHTERS XV』、そして静謐な体験が魅力の『Jusant』の3作品が対象です。今月は「がっつり遊べる作品」と「静かに癒される作品」がバランスよく並び、幅広いプレイヤー層に対応しています。それぞれの魅力をしっかり解説していきます。
Diablo IV(ディアブロ4)

『Diablo IV』は、Blizzard Entertainmentが贈る世界的人気ハック&スラッシュRPGシリーズの最新作。プレイヤーは「サンクチュアリ」と呼ばれる闇に満ちた世界で、悪魔リリスの復活によって引き起こされる混沌を阻止すべく冒険に出ます。
本作の最大の魅力は、繰り返しプレイに耐えるビルドの自由度と、アイテム収集の中毒性。数百種類のレジェンダリー装備、スキルツリーの細かい分岐、クラスごとの個性など、キャラ育成の奥深さが非常に高く、何度でも新しいプレイスタイルを試したくなります。
さらに、シリーズ初となるオープンワールドと、他プレイヤーとのマッチング要素も導入。街や拠点、レイドボスなどはMMO的に共有されており、ソロでもマルチでも楽しめるよう工夫されています。PvPエリアも用意されており、やり込み要素は無限大です。
2025年内に大型拡張「Vessel of Hatred」の配信が予定されているため、今から始めておくことで最前線で新コンテンツに挑戦できます。
THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)

『KOF XV』は、SNKの長寿格闘ゲームシリーズ「ザ・キング・オブ・ファイターズ」の第15作。1994年の初代作から続く伝統を受け継ぎつつ、現代の格ゲーとしても十分に通用するスピーディーな3on3バトルが特徴です。
参戦キャラクターはなんと40人以上。草薙京、八神庵、不知火舞といったおなじみのキャラに加え、シリーズ初登場の新キャラも登場。ストーリーモードでは謎に包まれた「Verse」事件の結末が描かれ、KOFシリーズの世界観がさらに深まります。
ゲームシステムは、初心者にも取っつきやすいオートコンボや、上級者向けのキャンセルコンボ、MAX MODEといった奥深い要素が融合。オンライン対戦ではロールバック方式のネットコードを採用しており、遅延の少ない快適なバトルが可能です。
今から始めても十分に楽しめる設計となっており、対戦ゲーム初心者にもおすすめ。ストーリーモードやトレーニングも充実しています。
Jusant(ジュサン)

『Jusant』は、フランスのゲームスタジオ「Don’t Nod」が開発したアート志向のアクションパズルゲームです。プレイヤーはロープやカラビナ、ピッケルを使いながら、高くそびえ立つ塔のような岩山を、静かに登っていきます。
このゲームの最大の特徴は「戦闘が一切存在しない」こと。プレイヤーは高所恐怖症になりそうな崖を一歩ずつ登りながら、風や水音、岩壁のテクスチャ、足元の音に耳を傾け、静寂の中に没入します。
操作は直感的でありながら繊細。L/Rトリガーで左右の手を交互に操作するクライミング感覚は、現実の登山に近いリアリティがあります。セリフやテキストも最小限に抑えられており、登っていく中で少しずつ語られる世界観や謎が、プレイヤーの想像力をかき立てます。
派手な演出や戦闘に疲れた方、心を静かに整えたい方には最適な一本です。
配信期間と対象プラン
項目 | 内容 |
---|---|
配信期間 | 2025年7月1日(火)〜8月4日(月) |
対象プラン | PS Plus Essential/Extra/Premium |
PS Plus 15周年記念特典まとめ
- PS Store 15%オフセール(6月末)
- オンラインマルチプレイ無料開放(6月28日〜29日)
- プレミアム会員向け体験版:『WWE 2K25』『モンハン:ワイルズ』など
- Sony Pictures Core 映画購入15%オフ
今月のおすすめプレイ順
タイトル | ジャンル | おすすめ度 |
---|---|---|
Diablo IV | ハック&スラッシュRPG | ★★★★★ |
KOF XV | 格闘アクション | ★★★★☆ |
Jusant | 登攀アクションパズル | ★★★★☆ |
まとめ
今月のPS Plusフリープレイは、ゲーム性・ビジュアル・没入感すべてにおいてハイレベルな3本が揃っています。アクションと癒しのバランスがよく、忙しい大人ゲーマーにもぴったりの構成。『Diablo IV』で冒険にのめり込み、『KOF XV』で熱くなり、『Jusant』で静かにリセット──そんな1ヶ月を過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメント