本記事では、恒常星5キャラクター「刻晴(こくせい)」の育成方法を初心者向けに解説します。刻晴は片手剣を扱う雷元素アタッカーで、素早い連撃や瞬間的な位置移動を活かしたテンポの良い戦闘スタイルが魅力です。操作感も軽快で、アクション性を楽しみたい人に向いています。
基本情報

- 名前:刻晴(こくせい)
- 元素:雷
- 武器種:片手剣
- 役割:メインアタッカー/サブアタッカー
- 入手方法:恒常祈願・イベント祈願(すり抜け)
恒常祈願から排出される初期の星5キャラのひとりで、比較的入手機会が多いのが特徴です。
特徴・強み
- 固有天賦によりスキル後の通常攻撃が雷元素化し、激化反応を安定して狙える
- 素早いモーションと重撃による効率的な火力
- 元素爆発はコスト40で軽く、短時間の出動でも撃ちやすい
- 激化編成に組み込めば火力を大きく伸ばせる
刻晴は基礎火力こそ控えめですが、激化反応を絡めることで今でも十分なアタッカー性能を発揮します。通常攻撃と重撃を中心に戦うキャラクターとしてまとまっています。
元素スキル・元素爆発

- 元素スキル:星辰帰位
雷楔を投げて雷ダメージを与える。再使用で雷楔の位置に瞬間移動し、範囲雷ダメージを発生させる。位置調整や回避を兼ねられ、戦闘のリズムを崩さず攻撃を継続できる。

- 元素爆発:天街巡遊
広範囲に雷ダメージを連続で与える。回転率が高く、短時間の出動で撃ちやすい。
スキルで印をつけながら攻撃し、爆発で範囲殲滅を狙うのが基本です。刻晴の戦闘はテンポの良さが魅力といえます。
おすすめ武器
星5武器

- 霧切の廻光(基礎攻撃力 674/サブ:会心ダメージ 44.1%)
元素ダメージバフが強力で、雷アタッカーとしての火力をしっかり底上げできる。 - 磐岩結緑(基礎攻撃力 542/サブ:会心率 44.1%)
会心率を大きく伸ばせる安定感のある武器。刻晴の通常・重撃主体のスタイルと噛み合います。
星5武器は会心率や会心ダメージを伸ばせるタイプならどれも有力です。手に入ったものをそのまま使えば問題ありません。
星4武器

- 狼牙(紀行武器)(基礎攻撃力 510/サブ:会心率 27.6%)
元素スキル・元素爆発を強化でき、命中時に会心率アップも発生する。 - 黒剣(紀行武器)(基礎攻撃力 510/サブ:会心率 27.6%)
通常・重撃を強化しつつ自己回復も可能。刻晴の「通常攻撃軸アタッカー」としての性能をしっかり伸ばしてくれる。 - 匣中龍吟(基礎攻撃力 510/サブ:攻撃力41.3%)
炎元素または雷元素の影響を受けた敵に対してダメージアップ。刻晴の戦闘スタイルに自然に噛み合います。
星4武器は紀行武器があれば優先。無課金の場合は匣中龍吟も十分実用的です。
おすすめ聖遺物
- 雷のような怒り(4セット)
雷元素ダメージ+15%に加え、元素反応を強化し、さらに元素スキルのクールタイムを短縮できる。刻晴はスキル回転率が上がることで手数が増え、操作感が大きく変わる。 - 金メッキの夢(4セット)
熟知を大きく伸ばせるため激化反応を軸にした編成で最適。攻撃力アップ効果もあり、反応火力を底上げできる。
雷怒りは操作感を高めたい時、金メッキは激化ダメージを重視したい時に選ぶと良いでしょう。
おすすめメインオプション
- 時計:攻撃力%or熟知
- 杯:雷元素ダメージ
- 冠:会心率 または 会心ダメージ
激化で運用する際は熟知時計も候補に入ります。会心率と会心ダメージはバランスを整えると安定します。
おすすめサブオプション
- 会心率/会心ダメージ
- 攻撃力%
- 熟知
元素爆発のコストが軽いため、チャージ効率は100%あれば十分。残りは会心や攻撃力に寄せて火力を伸ばしましょう。
天賦優先度
- 通常攻撃
- 元素爆発
- 元素スキル
刻晴は通常・重撃が主力。特に重撃は効率が良いため、最初に通常攻撃を優先して強化するのが無難です。
固有天賦
- 抵天の雷罰
雷楔継続中に再び「星辰帰位」を発動すると、刻晴は雷元素付与状態を獲得する(継続5秒)。
この効果で通常攻撃が雷元素化し、通常軸アタッカーとして成立する。 - 玉衡の貴
「天街巡遊」継続中、刻晴の会心率+15%、元素チャージ効率+15%。継続8秒。 - 総務土地
璃月の探索任務の所要時間-25%。
「抵天の雷罰」が特に重要で、通常攻撃が雷元素化するため激化反応を安定して起こせます。
おすすめ凸
刻晴は無凸で完成された性能を持っています。命ノ星座の効果は火力の強化が中心で、立ち回りや役割が大きく変わることはありません。入手した時点からメインアタッカーとして実戦投入できます。
もちろん凸を進めればさらに強化されますが、必須ではありません。無凸でも十分使いやすいのが刻晴の魅力です。
使い方・育成ポイント
刻晴はスキルからの+通常重撃を軸に戦う雷アタッカーです。固有天賦「抵天の雷罰」でスキル後の通常攻撃が雷元素化するため、草元素キャラと組んで激化反応を安定して発生させられます。特に重撃はダメージ効率が良く主力火力になります。
元素爆発「天街巡遊」はコスト40と軽く、短い出動で撃てるためサブアタッカー的な役割もこなせます。チャージ効率を過剰に盛らなくても自然に回せるので、火力ステータスを優先しやすい点も扱いやすさに繋がります。
聖遺物は雷のような怒り4セットでスキルの回転率を上げて操作感を強化するか、金メッキの夢4セットで激化ダメージを伸ばすかを選ぶのが定番です。
まとめ

刻晴は素早い動きと軽快な操作性を持つ雷元素アタッカーです。基礎火力はやや控えめですが、固有天賦による通常攻撃の雷付与と重撃を活かせば十分な火力を出せます。激化反応を組み合わせれば今でも戦える力を持っています。
命ノ星座を重ねなくても無凸で完成されているため、手に入れたらすぐ育てて大丈夫です。武器や聖遺物を整えれば、厳選次第では高難易度でも頼れる存在になります。
なによりも操作感がよいキャラクターです。「テンポの良いアタッカーを操作したい」「激化を活かして雷キャラを運用したい」と考えている人には、刻晴はしっかり応えてくれるはずです。
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved
コメント