【原神初心者向け】フィッシュルの使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ

原神




【原神初心者向け】フィッシュルの使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ

本記事では、初心者向けにおすすめの武器・聖遺物・育成方法を、イベント限定武器や星5装備を除いてわかりやすく解説します。

基本情報

  • 元素:
  • 武器種:
  • 主な役割:サブアタッカー/元素サポート

特徴・強み

  • 元素スキル「夜巡りの翼」でオズを召喚し、継続的に雷元素攻撃が可能
  • 元素爆発の回転率が良く、雷元素の付着役として非常に優秀
  • 星4の中でもトップクラスの汎用性を持ち、多くの編成に対応

おすすめ武器

フィッシュルはスキルダメージを重視した武器選びが重要です。以下の2本がおすすめです。

絶弦(★4)

  • 基礎攻撃力(Lv90):510
  • 元素熟知(サブステ):165
  • 効果:元素スキルと元素爆発のダメージ+24%(精錬ランク1)

サブステの元素熟知と、スキル・爆発ダメージアップ効果がフィッシュルの役割に噛み合っています。特に元素反応を活かした編成で有効です。

弾弓(★3)

  • 基礎攻撃力(Lv90):354
  • 会心率(サブステ):31.2%
  • 効果:通常攻撃と重撃が命中した際、距離が近ければダメージ+36%(精錬ランク5)

入手しやすく、火力も出しやすい優秀な★3武器。スキル軸ではなく通常攻撃軸での運用向きですが、序盤のつなぎとしては非常に強力です。

おすすめ聖遺物

黄金の劇団 4セット

  • 2セット効果:元素スキルのダメージ+20%
  • 4セット効果:元素スキルのダメージ+25%。さらに、装備者が待機中のとき、元素スキルのダメージが+25%。この効果は装備キャラが登場してから2秒後に解除される。

合計で最大70%ものスキルダメージバフを得られる点が非常に強力で、オズによるスキル火力を最大限に高めることができます。フィッシュルをサブアタッカーとして活用するなら、このセットが最適解です。

天賦優先度

  1. 元素スキル(夜巡りの翼):最優先。オズの雷攻撃がメイン火力源。
  2. 通常攻撃(罪喰いの射手):通常軸なら上げてもよい。
  3. 元素爆発(夜幻の鴉):余裕があれば。オズ再召喚のため使う程度。

命ノ星座(凸優先度)

フィッシュルは無凸からでも十分に強力な性能を持っており、特に元素スキル「オズ」による雷付着とサブ火力が優秀です。

6凸になると、オズが場にいる間、他キャラの攻撃に反応して雷攻撃を追加で行うようになり、火力と雷元素付着の頻度がさらに大幅に強化されます。裏からのサブアタッカー運用がより効率的になります。

ただし、基本的な運用方針は無凸から大きく変わらないため、重ねなくても問題なく活躍可能です。

使い方

基本的にはオズをフィールドに出し、雷元素の付着とダメージを稼ぐサブアタッカーとして機能します。キャラチェンジ後もオズが残るため、他のキャラのサポートにもなります。

どんな層におすすめ?

  • ★4で入手しやすく、序盤から終盤まで活躍する万能キャラが欲しい人
  • 元素反応(感電・超激化など)を活かしたパーティを組みたい人
  • 育成コストに見合うリターンの大きいサブアタッカーを探している人

まとめ

フィッシュルは、雷元素の付着と継続火力に優れた星4弓キャラです。特に元素スキルを強化できる「黄金の劇団」4セットや、スキル火力に直結する「絶弦」との相性が抜群で、サブアタッカーとしての性能を最大限に引き出せます。

元素爆発も40族で非常に軽く、低凸からでも使っていけるコスパのよいキャラクターです。

また、八重神子でも同様の使い方が可能ですが、幻想シアターでは複数のキャラ育成が求められるため、フィッシュルを育てておいて損はありません。

初心者から上級者まで幅広くおすすめできるキャラなので、ぜひ育成してみてください。

▶ 【原神初心者向け】星4キャラ解説まとめ|育成・使い方ガイド


© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.

コメント