本記事では、星5キャラクター「ティナリ」の育成を初心者向けに解説します。スキルで敵を引きつけつつ重撃のチャージを短縮し、低コストの元素爆発でテンポよく戦える草元素アタッカーです。恒常排出キャラであり入手機会が多いのが特徴。熟知参照キャラのため星3武器や会心系弓でも十分活躍でき、コスパに優れています。単体特化のアタッカーとして、草元素火力を任せられる存在です。
基本情報

- 名前:ティナリ
- 元素:草
- 武器種:弓
- 役割:メインアタッカー(重撃)/サブ火力
- 入手方法:恒常祈願・イベント祈願(すり抜け)・Verごとの選択配布
特徴・強み
- ティナリのスキルは敵を引きつけつつ重撃チャージを大きく短縮でき、素早い狙い撃ちを繰り返す立ち回りを支える。
- 元素爆発「造成・蔓纏いの矢」は追尾する矢と追加の矢が発生し、計12ヒットの草元素ダメージを与える。必要エネルギーが40と軽いため、頻繁に発動しやすく火力源として機能する。
- 元素熟知を参照してダメージが伸びる仕組みを持ち、激化反応を起こすとさらに大きな火力につながる。雷元素キャラとの相性が特に良い。
- 単体特化のアタッカーとして安定したダメージを出せるうえ、恒常排出やVerごとの選択配布で入手機会が多いのも魅力。
元素スキル・元素爆発

- 元素スキル「識果榴弾」
榴弾を投げて草元素ダメージを与え、敵を引きつける領域を展開。発動後は重撃のチャージが大きく短縮され、最大3回まで速射できます。クールタイムは12秒で、立ち回りの基盤となるスキルです。

- 元素爆発「造成・蔓纏いの矢」
追尾する矢を6本放ち、命中時にさらに6本の追加矢が発生。計12ヒットの草元素ダメージを与えます。必要エネルギーは40、クールタイムは12秒と軽く、戦闘中はほぼ毎回発動できます。
おすすめ武器
★5武器

- 狩人の道(基礎攻撃力542/会心率44.1%)
ティナリのモチーフ武器で、最も火力を伸ばせます。入手機会がスメール集録祈願しかなく入手難度が高め。 - 天空の翼(基礎攻撃力674/会心率22.1%)
恒常ガチャで入手可能な高基礎攻撃力と会心率で安定感のある汎用弓。サブオプションを整えやすく扱いやすい。 - 始まりの大魔術(基礎攻撃力608/会心ダメージ66.2%)
会心ダメージを大きく伸ばせるうえ、重撃強化効果も持ち、ティナリの戦闘スタイルに噛み合います。
★4武器
- 絶弦(基礎攻撃力510/元素熟知165)
スキルと爆発のダメージを強化。激化編成の際に選択肢に入ります。 - 破魔の弓(基礎攻撃力454/攻撃力%55.1%)
通常・重撃を強化。鍛造武器の為、無課金で入手可能で扱いやすい。
★3武器

- 弾弓(基礎攻撃力354/会心率31.2%)
攻撃開始から0.3秒以内に命中すれば通常・重撃が大幅強化。会心も上がられるため基礎攻撃力があまり関係ないティナリの低レア武器の最適候補。コスパが良いがよく他キャラにも流用できます。
おすすめ聖遺物
- 大地を流浪する楽団4セット:重撃ダメージ+35%。熟知80とティナリの主力である重撃を直接強化でき、激化ダメージアップも期待できます。フィールドボスから自然に集まりやすいのも魅力です。
- 金メッキの夢4セット:元素熟知と攻撃力を編成に応じて強化。激化反応を狙う編成で有力候補になります。
おすすめメインオプション
- 時計:元素熟知
- 杯:草元素ダメージ
- 冠:会心率 or 会心ダメージ
元素熟知を重視しつつ、会心率と会心ダメージをバランス良く確保すると安定感が出ます。爆発コストが40と軽いため、元素チャージ効率は120%程を目安にすると毎ローテで安定して回せます。
おすすめサブオプション
- 会心率/会心ダメージ:火力の要。両方をバランス良く確保するとよいでしょう。
- 元素熟知:重撃・爆発ダメージを伸ばし、激化編成で特に重要になります
- 元素チャージ効率:120%程度が目安。爆発回転が不安な時のみ厳選していきます。
天賦優先度
- 通常攻撃
- 元素爆発
- 元素スキル
重撃が主力なので通常攻撃天賦を最優先。爆発は回転率が高く火力源になりやすいため次点。スキルは短縮効果が天賦依存でないため優先度はやや下がります。
命ノ星座(おすすめ凸効果)
- 1凸:重撃の会心率+15%。無凸のままでも完成度は高いが、鍛錬の道や配布機会で選べる場合はコスパ良く強化できる。
ティナリは無凸から性能的には完成されており使用感が大きく変わる凸効果もない為、入手してからすぐにでも育成したいキャラです。
固有天賦
- 深き眼識
花筐の矢を発射した後、元素熟知+50(4秒) - 草樹精通
元素熟知1につき、重撃と造成・蔓纏いの矢のダメージ+0.06%(最大+60%) - 広き見聞
ミニマップで周囲のスメール特産の位置を表示。
使い方・育成ポイント
基本の流れは「スキル→重撃×3→爆発」。スキルで重撃を素早く撃てる状態にして火力を集中させます。ティナリは単体特化のアタッカーで、ボスやエリート敵を安定して削れるのが強み。激化反応を軸にするとさらに火力が伸びるため、雷元素キャラと組ませるのが定番です。シールドキャラを編成に入れると安全に重撃を撃ち続けられるので、安定感が増します。聖遺物は楽団4が揃いやすく最適で、熟知を意識したいときは金メッキ4も候補。武器は星5がなくても、絶弦や弾弓などで十分戦えるのが魅力です。
まとめ
ティナリは単体特化の重撃アタッカーとして活躍する草元素キャラクターです。スキルでチャージを短縮し、爆発は計12ヒットで軽いコストかつ高回転。聖遺物は楽団4が手軽で強力、激化を狙うなら金メッキ4も有力です。恒常排出に加え、Verごとの選択配布で入手機会が多く、所持しているプレイヤーも多いと思います。モチーフ武器の狩人の道は最高火力を出せますが入手機会が限られ、他の弓でも代用可能です。熟知参照キャラなので弾弓などの星3武器や会心系弓でも十分戦えるコスパの良さが光ります。無凸で完成度が高く、1凸を取ればさらに安定。草アタッカーを探している人にとって、育成候補に入れておきたい有力な選択肢になります。
編成例:激化ティナリパーティ
ティナリは単体特化の重撃アタッカーで、激化反応を軸にするのがもっとも扱いやすく強力です。以下は基本編成と、入手難度を下げた低コスト代替案です。
基本編成

- ティナリ:メインアタッカー。重撃を主力に草元素ダメージを与える。
- 八重神子:設置スキルによる雷付与と継続火力。ティナリの重撃と激化を起こしやすい。
- ナヒーダ:草元素の追撃・元素熟知バフ。ティナリの火力をさらに引き上げる。
- 鍾離:強力なシールドと耐性デバフで安定性を確保。ティナリが安全に重撃を撃ち込める。
星4代替キャラ
- 八重神子 → フィッシュル:オズの設置で安定して雷付与が可能。1月7月のスターライト交換対象のため無課金でも入手しやすい。
- ナヒーダ → コレイ:元素スキルと爆発で草元素サポート。配布キャラであり入手難度も低い。
- 鍾離 → レイラ:シールドで安定性を確保しつつ、邪魔にならない低頻度の氷付着。
基本編成は火力と安定性に優れる理想形ですが、代替キャラを使えば手持ちに合わせて無理なく近い動きを再現できます。まずは低コスト編成で始め、キャラが揃ってきたら基本編成を目指すとスムーズです。
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved
コメント