【原神】Ver.6.0イベント「尋ねる月の照らす宵」解説|恒常星5キャラ配布おすすめと選び方

原神

2025年9月10日(水)実装のVer.6.0に合わせ、周年企画「尋ねる月の照らす宵」が開催されます。本企画では、恒常祈願に含まれる星5キャラクターから好きな1人を無料で受け取り可能です。無課金・微課金でも恒常星5を確実に迎えられる貴重な機会で、誰を選ぶかで今後の冒険の快適さが大きく変わります。

イベント概要

「尋ねる月の照らす宵」は、周年記念の特別配布として実施される恒常星5配布企画です。参加条件はありません。開催期間中、以下の恒常星5キャラから好きな1人を選んで受け取れます。

  • ジン
  • ディルック
  • 刻晴
  • モナ
  • 七七
  • ティナリ
  • ディシア
  • 夢見月瑞希

今回は新たに恒常入りした夢見月瑞希も対象に含まれ、選択肢がさらに広がっています。

キャラごとの特徴と評価

ジン

風元素・片手剣。攻撃力依存の回復で「殴りながら回復」できる万能ヒーラー兼サブアタッカー。元素スキルは小型の敵を引き寄せたり吹き飛ばしたりでき、元素爆発は回復と風元素付着を同時に行える「蒲公英エリア」を展開します。安定感とサポート力を兼ね備えています。

ディルック

炎元素・両手剣。通常攻撃とスキル三連撃のシンプルな回しで火力を出せるメインアタッカー。炎付着が安定するため蒸発・溶解を絡めやすく、落下編成によりメインアタッカーとして運用可能な頼れる存在です。

刻晴

雷元素・片手剣。スキルでマーカーを付けた敵へ瞬時に移動でき、テンポの良い立ち回りが可能。重撃の倍率が高く、会心系を伸ばせばダメージが大きく伸びます。操作感は快適ですが、現環境では雷アタッカーの需要がやや限られています。

モナ

水元素・法器。元素爆発で敵を泡影に閉じ込め、破裂時に大ダメージ+「星異状態」によるダメージバフを付与。蒸発反応を絡めると瞬間火力が跳ね上がります。凍結編成では敵を拘束しつつ味方を強化でき、長く使えるサポーター兼サブ火力です。

七七

氷元素・片手剣。元素スキルで護符を展開し、攻撃を当てるたびに味方を回復。継続回復もあるため安定感が高いです。元素爆発は全体を一気に回復し、さらに条件次第で戦闘不能キャラを復活できます。ただし火力やバフ性能には乏しく、純粋なヒーラーとしての起用が主になります。

ティナリ

草元素・弓。スキルで重撃のチャージを短縮し、素早く矢を放てるのが特徴。元素熟知を伸ばすと激化や開花反応のダメージが安定して出せます。草アタッカーを確保したい人には扱いやすい選択肢です。

ディシア

炎元素・両手剣。スキルで展開する炎領域が被ダメージを肩代わりし一定時間の完全中断耐性を付与。パーティ全体の安定性を高めます。爆発中は連続攻撃が可能ですが、火力は控えめなので裏からの元素付着や耐久補助の役割で起用することが多いです。

夢見月瑞希

風元素・法器。スキル中は浮遊しながら風範囲ダメージを与え、味方の拡散反応を後押しします。爆発は回復と攻撃を状況に応じて切り替えられる設置物を生成。新しく恒常入りしたキャラなので、今後の環境でどう評価されるかを見ながら育てていく楽しみがあります。

おすすめ選択基準

誰を選ぶか迷ったときは、次の順番で考えると後悔しにくいです。

  1. 未所持キャラを優先
    現在の原神では幻想シアターや幽境など、複数パーティを要求するコンテンツが増加しています。まずはキャラ数を増やして層を厚くするのが最もおすすめです。
  2. 推しを選ぶ
    恒常は入手機会が多く、性能面では限定に一歩譲る場面もあります。なので好きなキャラを育てる満足感と継続モチベを重視するのも正解です。
  3. 凸(命ノ星座)目的
    所持済みなら凸で強化も選択肢。例:ジン4凸など実戦的に強い凸は恩恵大。ただし恒常は自然に重なりやすいので優先度は3番目。
  4. 番外編:無主の星屑
    完凸済みキャラをさらに重ねると入手。キャラの上限を90→100へ解放でき(合計3個使用)、追加素材不要。希少なので使用先は慎重に。

おすすめキャラTierランキング

未所持優先の方針を前提に、性能と汎用性の観点でTier分けしました。

Tierキャラ評価理由
Sモナ凍結・ワンパン火力のサポート。バフ性能が長期的に有効で、武器も鍛造や星3で十分に活躍できます。
Aジン回復・サポートを兼ねる万能キャラ。編成を問わず安心して起用できます。
Bディルック、ティナリ、ディシア、夢見月瑞希役割は明確で未所持なら補強価値あり。限定勢と比べると唯一性は一段下がります。
C七七、刻晴七七は回復特化でライバルが多く、刻晴は操作感は良いが火力上限が低く環境適性は控えめ。推しでなければすり抜け待ちも選択肢です。

周年配布の過去との比較

恒常星5キャラの無料配布は、去年の周年イベントから始まった新しい恒例企画で、今回が2回目となります。昨年の好評を受けて再度実施される形で、恒常キャラを確実に1人入手できるのは非常に貴重です。長く遊んでいる人にとっては凸や無主の星屑確保のチャンスになり、新規や復帰勢にとっては戦力補強の近道になります。

まとめ

「尋ねる月の照らす宵」は、恒常星5を確実に1人入手できる周年恒例の大チャンスです。まずは未所持を優先して手持ちの層を厚くし、そのうえで推し実用的な凸を検討すれば失敗しにくい選択になります。即戦力ならモナ、安定感ならジンが鉄板。自分の編成事情と好みに合わせて、最適な一人を迎えましょう。

ちなみに私は夢見月瑞希を未所持なので、今回の配布では瑞希を入手予定です。新恒常キャラで将来性も高く、個人的にもぜひ育ててみたいと思っています。


© COGNOSPHERE. All Rights Reserved

コメント