【原神】鍾離(しょうり)初心者向け育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物・使い方・編成例まとめ

星5キャラクター「鍾離(しょうり)」の育成方法を初心者向けに解説します。鍾離は岩元素の長柄武器キャラで、高耐久シールドと耐性デバフ・石化制圧を軸に戦える万能サポーターです。
特にシールドは「全元素・物理ダメージに対して150%補正」で吸収力を発揮し、全キャラ中でもトップクラスの耐久性能を誇ります。

目次

基本情報

  • 名前:鍾離(しょうり)
  • 元素:岩
  • 武器種:長柄武器(槍)
  • 役割:シールドサポーター/デバッファー
  • 入手方法:限定祈願
  • 突破ボーナス:岩元素ダメージバフ
  • 声優:前野智昭

特徴・強み

  • 超高耐久シールド:玉璋シールドはHP依存+全元素・物理1.5倍補正で吸収。被弾時にほぼ壊れない。
  • 耐性デバフ:シールドが存在する間、周囲の全元素・物理耐性を20%下げる。
  • 石化制圧:爆発「天星」で広範囲の敵を行動不能にできる。
  • 汎用性の高さ:どの編成にも組み込みやすく、初心者でも扱いやすい。

鍾離は「守る・支える・止める」を一人でこなせるキャラクター。特に玉璋シールドの安定感は唯一無二で、全コンテンツで活躍します。

元素スキル・元素爆発

元素スキル:地心

短押しで「岩柱」を生成し、長押しで周囲の岩元素を共鳴させながら玉璋シールドを展開します。
玉璋シールドは全元素・物理ダメージに対して1.5倍の吸収補正を持ち、さらにシールド所持中は敵の全元素・物理耐性を20%減少させます(重ねがけ不可)。
岩柱は共鳴ダメージを発生し、同時に1本まで存在可能です。

元素爆発:天星

巨大な星岩を落とし広範囲に岩ダメージを与え、命中した敵を石化(行動不能)状態にします。
エネルギーコスト40/クールタイム12秒と軽めで、緊急時の制圧手段として優秀です。
螺旋などのエンドコンテンツではカットイン時間等で実質DPSが低下するため、基本はスキル主体での立ち回りがおすすめです。

おすすめ武器

星3

  • 黒纓槍(基礎354/HP46.9%)
    HPを伸ばすことでシールド吸収量を増やせる星3武器。
    入手しやすく初心者でも安定して使えるためシールド特化ビルドに最適です。

武器まとめ:鍾離は火力よりも耐久を重視するため、HPを底上げできる「黒纓槍」が星3ながら好相性です。

おすすめ聖遺物

  • 千岩牢固(4セット)
    2セット:HP+20%。
    4セット:元素スキルが敵に命中すると、チーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%。
    → 鍾離の定番。耐久と味方支援を同時に強化できます。

メインオプション

  • 時計=HP%
  • 杯=HP%
  • 冠=HP%

サブオプション

  • HP%
  • HP実数値
  • チャージ効率

シールド耐久値(千岩牢固4セット前提・等倍)

Lv90基準。簡易式:(基礎吸収量 + HP係数×HP)×1.3(千岩効果)×1.5(岩元素シールド補正)。

HP上限天賦Lv10天賦Lv13
HP 30,00024,20126,436
HP 40,00029,80032,847
HP 50,00035,40039,258

岩元素シールドは全元素と物理攻撃に対して1.5倍の吸収補正を持つため、非常に高い耐久力を発揮します。 HPを盛るほど耐久は飛躍的に上昇し、HP5万以上あれば高難易度の攻撃もほぼ無効化可能。 鍾離は爆発よりもスキル長押しによるシールド維持が基本で、HPとシールド強化効果を最優先で伸ばすのが理想です。

天賦優先度

  • 元素スキル:最優先。シールド性能を最大化。
  • 元素爆発:次点。緊急時の制圧用に。
  • 通常攻撃:優先度低。

固有天賦

  • 岩の宸断:玉璋シールドがダメージを受けるたび、シールド強化+5%(最大5回)
  • 贅沢な食饌:HP上限を基にダメージが増加する。通常攻撃・重撃・落下攻撃:HP上限の1.39%、地心:1.9%、天星:33%分のダメージを加算。
  • 結晶推命:長柄武器を鍛造する時、消費した鉱石の15%を返還。

命ノ星座(凸効果)

凸数効果評価
1凸の岩柱が同時に2本まで存在可能。
2凸元素爆発発動時、周囲のキャラに玉璋シールドを付与。
3凸元素スキルLv.+3
4凸元素爆発の範囲+20%、石化効果時間+2秒。
5凸元素爆発スキルLv.+3
6凸玉璋シールドがダメージを受けた時、受けたダメージの40%分だけHPを回復(1回につき上限:鍾離のHP上限の8%)。

無凸でも十分に完成された性能です。

使い方・育成ポイント

戦闘開始時にスキル(長押し)でシールドを張り、味方を保護しながら立ち回ります。
敵の攻撃を無視して火力キャラを出せるため、チームのDPSを安定化できます。
爆発「天星」は緊急時に使用する程度で十分です。
岩元素共鳴「不動の岩」:シールド強化+15%、シールド状態中は与ダメ+15%、さらに敵にダメージを与えると岩耐性-20%(15秒)。岩パーティで組むと非常に強力です。

まとめ

鍾離は原神でも屈指の安定感を誇るシールドキャラです。 玉璋シールドの耐久は他を圧倒しており、初心者から上級者まで育てて損のない性能です。 聖遺物は千岩牢固4セット、武器は黒纓槍でHPを優先。 爆発よりもスキル主体で運用し、常に安全圏で戦うのが理想です。

おすすめ編成例

汎用シールドサポート編成

  • アタッカー枠(例:召使
  • 楓原万葉 or シロネン(拡散・集敵・デバフ)
  • ベネット(バフ・回復)
  • 鍾離(シールド・デバフ)

汎用性が非常に高く、どの属性アタッカーにも対応できる構成。 鍾離のシールドで耐久を確保しつつ、ベネットと万葉(またはシロネン)の支援で火力を最大化できます。 召使の枠は、炎・雷・氷など属性問わず主力アタッカーで代用可能です。


あわせて読みたい
【原神初心者向け】召使(アルレッキーノ)育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物・使い方まとめ 星5キャラクター「召使(アルレッキーノ)」は、炎元素の長柄武器アタッカー。戦闘時に回復を受けられない代わりに、「命の契約」を参照し超火力を叩き出すのが最大の持...

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PS5・PS4のゲームやVitaの名作たち、あとは『原神』『鳴潮』の初心者向け育成ガイドなんかを、実際に触ってみた感想をまじえてゆるく語っています。ガジェットも「これ、よかったよ」って思えたものを中心に紹介予定です

コメント

コメントする

目次