【原神初心者向け】久岐忍の使い方・育成ガイド|おすすめ武器・聖遺物まとめ

原神

本記事では、初心者向けに久岐忍の育成方法を解説します。おすすめの武器・聖遺物を星5から星4まで紹介し、超開花軸での運用や低コスト編成のポイントをまとめました。久岐忍は回復と元素反応サポートを同時にこなせる万能キャラで、育てておくと幻想シアターや深境螺旋でも役立ちます。ナドクライ環境での月開花編成でも出番がありそうです。

基本情報

  • 名前:久岐忍
  • 元素:雷
  • 武器種:片手剣
  • 役割:超開花トリガー・ヒーラー
  • 入手方法:祈願(恒常・限定)

特徴・強み

  • 元素スキル「越祓雷草の輪」でHP消費と引き換えに範囲回復+雷付与が可能
  • 草原核を安定して起動でき、超開花のトリガー役に最適
  • 回復量はHP依存、反応火力は熟知依存で両立可能
  • 聖遺物は熟知特化でよく、厳選難度が低い
  • 操作はシンプルで初心者でも扱いやすい

元素スキル・元素爆発

このスキル範囲内の草原核を起動できます
  • 元素スキル「越祓雷草の輪」
    自身のHPを消費し、フィールド上に雷草の輪を展開。一定間隔で周囲の敵に雷ダメージを与え、フィールドキャラのHPを回復します。超開花トリガー兼ヒーラーとしての基盤となるスキルです。
範囲内の草原核を起動可能です
  • 元素爆発「御詠鳴神刈山祭
    自身の周囲に広範囲の結界を展開し、継続的に雷ダメージを与えます。緊急回避時の使用や超開花のトリガーとして使用します。

おすすめ武器

星5武器

  • 聖顕の鍵(基礎攻撃力542/HP%)
    HP上限を大きく伸ばせるため回復量が安定。さらに元素スキルが敵に命中すると、パーティ全体に元素熟知バフを配布でき、超開花編成との相性も抜群です。回復と火力支援を同時にこなせる最適クラスの武器です。

星4武器

星4ながらサポート武器としては最強格。私はサイフォスを使用しています
  • サイフォスの月明かり(基礎攻撃力510/元素熟知165)
    元素熟知を基準に元素チャージ効率を配布できる特殊効果。超開花火力を維持しつつ、チームの爆発回転をサポート可能。
  • 鉄蜂の刺し(基礎攻撃力510/元素熟知165)
    元素ダメージを与えると与ダメージが増加。超開花軸に特化した熟知武器で、鍛造入手可能。初心者でも強力な火力を得られます。

星3武器

暗鉄剣(基礎攻撃力401/元素熟知141)
NPCとの会話で入手が容易。熟知サブステータスを持ち、超開花編成でも火力を出せる。序盤の育成や鉄蜂の刺し完成までの繋ぎ武器として優秀。

おすすめ聖遺物

  • 金メッキの夢(4セット)
    2セット効果: 元素熟知 +80
    4セット効果: 元素反応発動後8秒間、編成内の元素タイプに応じて強化。
    同元素キャラ1人につき攻撃力 +14%、異なる元素キャラ1人につき元素熟知 +50(最大3人まで)。

    超開花編成の最適候補です他キャラでも使えるので汎用性が高く厳選する価値あり。熟知が大きく盛れるうえに条件を満たしやすく、安定した火力が期待できます。
  • 楽園の絶花(4セット)
    2セット効果: 元素熟知 +80
    4セット効果: 開花・超開花・烈開花ダメージ +40%。元素反応を起こすとさらに +25%(10秒、最大4層)。

    超開花ダメージを最大化できるセット。金メッキとの超開花ダメージは大きな差はないものの特化運用をしたい場合におすすめです。

おすすめメインオプション

  • 時計:元素熟知 or HP%
  • 杯:元素熟知 or HP%
  • 冠:元素熟知 or 与える治療効果

超開花軸: 熟知900以上を目安に厳選。
ヒーラー軸: HPを優先し、冠は「与える治療効果」を選択。

おすすめサブオプション

  • 元素熟知(最優先)
  • HP%

天賦優先度

  1. 元素スキル(超開花のメイントリガー。HP回復+雷元素付与)
  2. 元素爆発(広範囲雷ダメージ+超開花トリガー)
  3. 通常攻撃(片手剣攻撃。火力は控えめで優先度低)

元素反応ダメージはスキルレベル依存のため、Lv90まで育成することが最優先です

おすすめ命ノ星座

2凸:捨て去りし僥倖の心:越祓草輪の継続時間 +3秒


運用面で必須となる凸はありませんが2凸するとスキルクールタイムの間隔がなくなり、常に元素スキルの発動を維持できます。

使い方・育成ポイント

基本は元素スキルを展開して控えに回り、味方を回復しながら雷元素を継続付与します。
超開花軸では草+水キャラと組み合わせて草原核を安定生成し、久岐忍が起爆役を担います。
HPと熟知を両立させることで、反応ダメージと回復を同時に強化できます。元素爆発は範囲攻撃や緊急回復補助として有効です。

超開花軸低コスト編成例

久岐忍を中心に、星4・恒常キャラのみで組める低コスト編成例です。初心者でも比較的容易に揃えられます。

  • 久岐忍(雷・回復・元素熟知サポート)
  • 行秋(水・元素付与・サブアタッカー)
  • コレイ(草・超開花トリガー・サブアタッカー)
  • 草主人公(草・元素付与・サブアタッカー)
超開花にて3万ダメージは期待できます

フォンテーヌ環境までは螺旋12層もクリア可能なDPSを発揮でき、耐久面でも安定している万能編成でしたが、今では要求DPSが上がりしっかり育成しなければ螺旋12層は厳しくなってきています。それでもフィールドボスや精鋭狩り、雑魚狩りでの素材集めでは十分な火力が期待できます。

まとめ

久岐忍は回復と元素反応サポートを同時にこなせる万能キャラ。超開花編成では熟知ビルドで安定火力、HP特化ビルドなら回復役としても優秀です。低コスト編成例と組み合わせることで、初心者でも効率よく育成・運用可能です。レベルを上げで熟知を盛れば超開花で30000ダメージが容易に出せるようになるので、まだ聖遺物厳選が進んでいない原神初心者にとって序盤から終盤まで使っていける性能となっています。


© COGNOSPHERE. All Rights Reserved

コメント