星4キャラクター「フィッシュル」の育成方法を初心者向けに解説します。フィッシュルは雷元素の弓キャラで、元素スキル「夜巡りの翼」で召喚するオズが高頻度で雷ダメージを与え続けます。サブアタッカーとして安定して活躍でき、無凸から完成度が高いのが特徴です。雷反応(激化・超開花・感電)編成の要として長期的に使えるキャラなので、初心者にもおすすめの星4キャラです
基本情報
- 名前:フィッシュル
- 元素:雷
- 武器種:弓
- 役割:サブアタッカー/元素反応サポート
- 入手方法:恒常祈願・イベント祈願・スターライト交換(1月・7月)
特徴・強み
- 元素スキルで召喚するオズが高頻度で雷ダメージを与え続ける
- 無凸から完成度が高く、初心者でも即戦力になれる
- 激化・超開花・感電など幅広い元素反応と好相性
- 弓キャラなので安全な位置から攻撃可能
- 凸が進むと連動攻撃やHP回復が追加され、メイン火力運用も視野に入る
フィッシュルの魅力は、サブに回ってもオズが継続して雷付着を行い、編成全体の元素反応を安定して発生させられる点にあります。無凸の段階で役割が完成しているため、序盤から安心して育てられるのも大きな強みです。
元素スキル・元素爆発
元素スキル:夜巡りの翼

オズを召喚し、周囲の敵に雷ダメージを与える。フィッシュルが控えに回っても攻撃し続けるため、サブアタッカーとしての役割を担う。
元素爆発:至夜の幻現

フィッシュルが変身して周囲に雷攻撃を行い、終了後もオズが場に残る。瞬間火力とオズ再展開を兼ね備えたスキル。
おすすめ武器
星5武器

- 天空の翼(基礎攻撃力674/会心率22.1%)
会心率を大きく伸ばせるため、安定して火力を発揮できる万能弓。 - 若水(基礎攻撃力542/会心ダメージ88.2%)
与ダメージアップ効果を持ち、サブアタッカー運用でも火力を底上げ可能。
星4武器
- 絶弦(基礎攻撃力510/元素熟知165)
元素スキル・元素爆発ダメージを最大+24%(精錬5)。反応を軸にしたサブアタッカー運用で有効。
会心系の弓(天空の翼・若水など)はどれも強力なので、所持していれば優先的に装備しましょう。 星5がない場合は「絶弦」がフィッシュルの元素スキル主体の運用と特に相性が良いです。
おすすめ聖遺物
- 黄金の劇団4セット
2セット効果:元素スキルダメージ+20%
4セット効果:元素スキルダメージ+25%。控え時にはさらに+25%(合計で最大+70%)。
一般的な元素スキル主体のサブアタッカー運用をする場合に最適な選択肢です。 フィッシュルはオズを出した後に控えに回すことが多く、この控え時ボーナスを常時維持しやすいのが強みです。
おすすめメインオプション
- 時計:攻撃力% or 元素熟知(反応重視なら熟知)
- 杯:雷元素ダメージ
- 冠:会心率 or 会心ダメージ
おすすめサブオプション
- 会心率
- 会心ダメージ
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
天賦優先度
- 元素スキル(夜巡りの翼):オズの火力源なので最優先。
- 元素爆発(至夜の幻現):補助火力として2番目に優先。
- 通常攻撃:使用頻度が低く優先度は最後。
固有天賦
- 星喰いの鴉: チャージした狙い撃ち射撃がオズに命中すると、オズは聖裁の雷を放ち、射撃ダメージ152.7%分の雷元素範囲ダメージを与える。
- 断罪の雷影:オズがフィールドにいる時、出場キャラが敵への攻撃で雷元素関連反応を起こすと、聖裁の雷を下し、攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える。
- 吾の裏庭:モンド地域での探索派遣任務の所要時間-25%。
命ノ星座(凸効果)
凸数 | 効果 | 評価 |
---|---|---|
1凸 | フィッシュルが敵に攻撃する時、オズが22%分のダメージを与える。 | |
2凸 | スキル発動時に攻撃力200%分の追加ダメージ、範囲拡大。 | |
3凸 | 元素スキルLv.+3。 | |
4凸 | 元素爆発発動時に追加ダメージ、終了時にHP20%回復。 | |
5凸 | 元素爆発Lv.+3。 | |
6凸 | オズ時間+2秒。オズが場にいる間、味方攻撃に連動して30%分の雷ダメージ。 |
フィッシュルは無凸の時点でサブアタッカーとして完成度が高く、オズの召喚だけで十分に役割を果たせます。 凸を重ねることでスキル火力や追撃性能が大きく向上し6凸が強力ですが、凸がなくても優秀な性能を持っているのが魅力です。
使い方・育成ポイント
基本は元素スキルでオズを召喚し、控えに回って雷付着を継続させるサブアタッカーです。 「黄金の劇団4セット」でオズのダメージが大きく強化されるため、最優先で揃えたい聖遺物です。 会心系の星5弓を持っていればそれを装備し、ない場合は絶弦で安定した反応火力を狙うのが良いでしょう。
まとめ
フィッシュルは「オズ」による雷付着で安定したサポート火力を供給できる星4キャラです。 聖遺物は黄金の劇団4セット一択で、控え時に最大70%ものスキルダメージバフを得られるため、サブアタッカー運用で圧倒的に強力です。 武器は会心系弓を持っていれば装備し、ない場合は「絶弦」で反応火力を伸ばしましょう。 無凸でも十分に強く、凸が進めば連動攻撃や追加効果でさらに伸びるため、長期的に育てて損のないキャラクターです。
おすすめ編成例:感電スクロース

行秋とフィッシュルで感電を継続させ、スクロースが拡散で範囲を広げ翠緑4で耐性を下げます。北斗のシールドと反撃で安定感が増し、低コストながら強力な感電編成が完成します。

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
コメント